イト家の日常
2015年3月8日 日曜日 晴れ その4.2

2015年3月8日 日曜日 晴れ その4.2

実はルカ、目的地に着くといつも機嫌が悪くなります。
何かのきっかけですぐに機嫌が悪くなります。
今回はなんだったか忘れましたがやはり機嫌が悪いです。
あ!思い出した
葉子さんがペンギンを触ってる時に
ルカも触るように薦めて機嫌が悪くなり
テナガザル?と写真撮るようにルカをサルに近づけて機嫌が悪くなり・・・
親子3人で記念撮影しようとして機嫌が悪くなり・・・
A型は大変です。細かいです。何かが気に入らないんでしょうね
許せないんでしょうね・・・

私がトイレから戻ると、パンダの玩具で他の子とキャッキャ言いながら
楽しそうに走り回るルカがいました。
良かった・・・ 早めに機嫌がなおって・・・
この後はイルカショーを見て大興奮。
イルカショー久しぶりに見たけど良かった〜
イルカってあんなに高くジャンプ出来るんだね

ショーを見終わったらサファリを探索です。
ここは歩きでもサファリ内を行くことが出来るのですが
歩くと1時間以上かかるので電車みたいなバスに乗ってラクラク探索です。

乗って見るのもいいのですが
歩いたほうが動物と触れ合えるので歩いて行けばよかったと後悔
次ぎ来た時は歩きで行きましょう。
2015年3月8日 日曜日 晴れ その4.1

2015年3月8日 日曜日 晴れ その4.1

少し細かく
朝10時にハーベストを出て車で5分かからずにアドベンチャーワールドに着きました。
駐車場入り口で1200円支払って駐車場へ
斜面のある駐車場なので海とアドベンチャーワールドが一望できます。
確かアドベンチャーワールドの右奥が和歌山空港です。

15年前はガラガラで車も停め放題だったのに
今では、だいたい車が埋ってる
消防署見学  3

消防署見学 3

そして母ちゃんは、はしご車乗せてもらいました。
これは小さな子は無理との事で母のみの乗車です。
ちっちゃいけど、バスケットの一番左にいます。
児童館のある日は大雨だったり大雪だったりと荒れる事が多かったけれど、この日キレイな青空!
でも、すんごい風!揺れる揺れる((((;゚Д゚)))))))
いつもは30メートルまで上がるはしご車ですが、この日は10メートルまで。
でも遠くの山々がとっても綺麗に見えました。
この後は火事に関するアニメ映画を見せてもらってお礼を言って帰りました。
どの消防士さんもとっても優しかったです。
お仕事中なのにお邪魔してしまいました。
消防署の中はなかなか見る機会がないので、勉強になりました。
消防署見学  2

消防署見学 2

他のママさんとお友達の写真を撮ってたら、ルカさん、消防士さんに消防車のいいところに乗せてもらってました。
消防署見学  1

消防署見学 1

2月19日日に児童館のイベントで消防署へ見学に行きました。
消防署へ着いたら消防士さん達が消防車や救急車の説明と内部の見学をさせてくれました。
救急車の中は最新の医療機器がいっぱい。
消防車は車高がすごく高い!
乗るのも一苦労。
消防士さん達は出動時にはひらりと乗るんだろうな。
すごいなぁ。
消防署はやっぱり男の子が大喜びで、女の子は怖がっちゃってお母さんから離れない子もいたんだけど、ルカさんはノリノリ。
消防士さんに小さな消防服を着せてもらってもう大喜び。
ひるがの高原

ひるがの高原

ちょっと前になりますが、ひるがの高原へスキーへ行ってきました。
寒波が来ていて、ずっと雪。
ゲレンデも上の方はガスが濃い。
でも雪はフカフカで最高でした。
ひるがの高原は横に広いゲレンデで、傾斜もなだらかでゆったり滑れます。
たくさんのちびっ子がスキーやスノボの練習をしていました。
うちのルカさんはひたすら雪玉作ってました。
ハウスの中にはキッズスペースもあるのに、キッズスペースあったかいのに、お外で雪遊びの方がいいみたい。
チャンスがあったらもう1回スキー行きたいなぁ。
もうシーズン終わるけど…。
NEW ENTRIES
2022年12月24日 クリスマスイブ(12.29)
2022年12月25日 (有)エムズ退社(12.29)
2022年12月29日 17時10分 モカ永眠(12.29)
小梅とドックフード(08.09)
2020年8月8日 12時49分 八事(08.09)
2020年8月7日 12時49分 天国へ(08.08)
2020年7月23日(08.03)
2020年7月18日(08.03)
モカ(08.03)
2020年7月(08.03)
RECENT COMMENTS
TAGS
お出かけ その他 パパさん パパのこと ママのこと ルカのこと
ARCHIVES
RSS
RSS