イト家の日常

まずは

まずは
あい菜家を訪ねましたが
鳥団子の値段が上がっていてびっくり!Σ( ̄□ ̄;)

一つ10円だったのに
2倍の20円に!

買いましたが次の鳥八に期待!

20円には、がっかりだな…

もしかして次の鳥八も値上がっていたりして
不安だ…

2015年05月29日 金曜日 曇りのち雨

今日はいつもの東京の現場です。

お昼は大好きなアフリでラーメンです。

5月だと言うのに何と!
大好きな塩柚子冷麺が!

早速頼んで食べてきました(*≧∀≦*)
美味しい〜
昔は1か月間だけの限定ラーメンでしたが
最近は3カ月は出してくれてるから嬉しい〜

次は東十条へ行って
揚げ物三昧です。
2015年05月23日 土曜日 晴れ

2015年05月23日 土曜日 晴れ

朝の小梅の散歩にルカさんもついてくると言うので
ちょうどいいと思い自転車の練習もかねて行ってきました。

順調に練習出来る田んぼ道へ来たときに事件が起きました。

小梅がウンチをしだしたので、ルカさんに進まないように声をかけてから小梅の方をかがんで見た瞬間(ウンチを取るため)ルカさんから声が!
「おかしゃん 早くいらっ ワッー〜!」

!Σ( ̄□ ̄;)

何と!田んぼの脇にあるドブへ落ちていってしまいました。

どうも私を、呼ぼうと後ろを向いたときに、ハンドルも一緒に動かして直角に曲がってしまい落ちたみたいです。

その後、泣いて自転車嫌だ!の一点張りでその日は一度も自転車に乗ってくれませんでした(;・ω・)

※自転車の練習写真を撮る前に落ちてしまったので写真は別の日に撮ったキックボードに乗ってる写真です。
ルカさん、朝の大泣き  〜原因〜

ルカさん、朝の大泣き 〜原因〜

そして帰りのバスから降りてきたルカさん。
いつも通りニコニコしてる。
ルカの一言で朝の原因が判明したのでした。

「まま、おにぎり」

朝、ルカさんは、なかなか朝ごはんを食べてくれないのですが、この日は特に「いらない!」と言って食べてくれず。
バナナジュースなら飲むと言うので、急いで作って、飲んで、着替えて用意して、さぁ出発という時に

「おにぎり食べたい」

なにぃぃーー!!

急いで小さなおにぎりをラップにくるんで作って、
「自転車に乗ってる間に急いで食べてね。」
と渡し、出発。

バス待ちに着いてもまだ食べてる。
あと二口かという所でついにバスが来ちゃったので、「バスの中では食べれないからね。おにぎりあずかろうね」って言ったら、素直におにぎりを渡してくれたので、気にしていなかったのですが、
ルカは朝、おにぎりがほしくて大泣きしていたのでした。

帰りまで覚えてるなんて、どんだけおにぎりに執着してるんだよ〜。
っていうか、朝食べたがらないくせに。

ちゃんと朝ごはん食べてね!

でも原因がわかって良かった。
ルカさん、朝の大泣き

ルカさん、朝の大泣き

金曜日の朝。
いつも寝起きの悪いルカさんですが、今日はより機嫌が悪い。
グズっているうちにバスの時間に。
慌てて用意して出発。

バス待ちの場所へ着いたら、お友達に「おはよー」と元気にあいさつしていて、いつものルカさん。
いつものようにバスが到着して、いつものようにウキウキしながらバスに乗り込む…かと思ったら、
私の足にしがみついて「イヤだ」というルカさん。
あれ?

どうしたのー?とバス当番の先生が抱っこしようとしたら、ますます私にしがみついて「イヤァァァ!!!」と大泣き。
でもバスの時間もあるし、先生と二人がかりでバスに乗せて何とか出発。

ルカのあまりの泣き叫びっぷりに、私も他のママさんもびっくり。
しばらくして次のバス待ちの場所のママさんも「ルカちゃん、すごく泣いてたけど、どうしたの?」って来てくれた。
バスに乗ってからもずっと泣いていたんだ…。

幼稚園へ行きたくないって言う子はバス待ちの時点でイヤがって泣いているんだよね。
でもルカはバスが来るまでいつも通りだったから私も「???」

幼稚園へ着いてもずっと泣いてるのかな。
来週も行きたくないって泣いたらどうしよう。
帰ってくるまで心配でした。

画像は別の日に撮った写真です。
バス乗り場まで

バス乗り場まで

幼稚園のバス乗り場は家から離れています。
自転車で10分〜15分くらい。

うちが幼稚園から一番遠くて、他の園児の送迎時間の関係で今の場所になっています。

一番の難所が橋!
登りがキツイです。
ルカを乗せてはとても自転車をこぐ事ができないので、自転車引っ張って歩いて橋を登っています。

近道で土手を通っています。
東側半分は車両は通れないようになっているのですが、西側半分は車が通れるようになってます。
車にとっても土手は近道なのでけっこう車が通ります。
ちょっとこわい。
大型車は通れない事になっているのですが、ごくたまにトラックが入ってきます。
すごくこわい。
ほんのちょっとの距離(100メートルないくらい)だし、普通車が2台やっとすれ違えるかの狭い道だから、もういっそ車両通行止めにしてくれないかな。

あんまり通らない方がいいのかなと思うけど、急いでる朝はついつい。
あと、景色がいいんです。
晴れた日とか、今の季節は花がたくさん咲いて、とてもキレイです。
川の中州に住んでる鵜と白鷺をチェックするのも毎朝の日課になりました。
母の日のプレゼント

母の日のプレゼント

5月8日、ルカちゃんが母の日のプレゼントをくれました。
幼稚園で作ったそうです。
メモスタンドだそうです。

ルカちゃんから母の日のプレゼントをもらうのが夢だったので、とっても嬉しい。

真ん中の赤いのは私の似顔絵かな?

ルカちゃんに聞いたら、
「ううん、これは おかあしゃん」

ややこしいのですが、ルカは
おかあさん→パパさん
おとうさん→私(母)
ママ→パパさん、私共通
と呼びます。

えー(´Д` )
私の似顔絵じゃないんですかぁ

そして、一度は私に手渡しでプレゼントしてくれたのに、
「おかあしゃんにあげるから、かえして」
と言われました。
そんなぁ〜(つД`)ノ

日曜日の母の日は、パパさんが手作り餃子のお店で餃子を買ってきてくれてお家で焼いてくれました。
すごく美味しかったです。
ありがとう。
カ ラ カルメンでごはん

カ ラ カルメンでごはん

5月9日にお父さんとお母さんのお誕生日のお祝いにご飯へ行きました。

場所はパパさんのお友達がコックさんをしているスペイン料理屋さんです。
名駅の西口近くの「カ ラ カルメン」というお店です。

お店の外は壁に絵が描いてあってステキ。
お店の中もカッコイイのやカワイイ置物や絵などがたくさん。
見ていて飽きないです。

コースよりもいろいろ好きなものを頼んだ方がいいよ。
とお友達が言ってくれたので、
単品をいろいろ頼みました。
アヒージョが美味しかった。
パンにアヒージョのタレ?を付けると最高です。
油なのにくどくないんだね。

お友達がパエリアに花火を付けてバースデーパエリアを持ってきてくれました。
店内が暗くなり、スペイン語の「ハッピバースディ トゥ ユー」が流れます。
お店のお客さん達もおめでとうと言ってくれました。

どのお料理も美味しくて、とっても楽しい時間でした。

お父さん、お母さん、お誕生日おめでとうございます。

カ ラ カルメン、今度はみんなで行きましょうね。
先生からのコメント

先生からのコメント

幼稚園へ入園してから一カ月。
先生が連絡帳にコメントを書いてくださいました。
以下、先生のコメントです。

入園当初から笑顔で登園し、元気に「おはようございます」と挨拶をしてくれます。
外あそびの時には砂場で遊ぶことが多く、「アイスを作ったの、食べて」と言って作ったものを私にくれることがあります。
部屋ではい色々な友だちと一緒にブロックをして楽しんでいます。
まだ貸し借りが上手くできないので、るかちゃんが遊んでいたブロックをとられてしまうと泣いてしまうこともあります。
そういう時には相手の子にも話をして解決しています。
遊具を怖がる姿があるので来月は私も一緒に遊びながら楽しいということを知らせていきたいです。
一年間よろしくお願いします。


幼稚園での生活は楽しいみたいで安心しました。
何しろ、ルカさんからはバスの事しか聞いていないからなぁ。

毎日泥んこになって帰ってくるのは砂遊びのせいなのね。

あと遊具が苦手か。
ルカさん、滑り台がキライだもんね。
児童館時代からお友達につられて登りはするものの、
滑って降りられなくて、いつも泣いているのでした。

お友達や先生といっぱい遊んで滑り台が楽しくなるといいね。
NEW ENTRIES
2022年12月24日 クリスマスイブ(12.29)
2022年12月25日 (有)エムズ退社(12.29)
2022年12月29日 17時10分 モカ永眠(12.29)
小梅とドックフード(08.09)
2020年8月8日 12時49分 八事(08.09)
2020年8月7日 12時49分 天国へ(08.08)
2020年7月23日(08.03)
2020年7月18日(08.03)
モカ(08.03)
2020年7月(08.03)
RECENT COMMENTS
TAGS
お出かけ その他 パパさん パパのこと ママのこと ルカのこと
ARCHIVES
RSS
RSS